『ラストレースへの想い』筆島一輝

【ラストレースへの想い】
10月28日(木)〜31日(日)にインカレ・全日本が開催されます。コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客試合での開催となりますが、熱い応援を宜しくお願い致します。
そこで、レースへの想いを4年生に書いていただきました。
今回の担当は、筆島一輝(先理4・早大学院=東京)です。是非、ご一読ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「漕ぐ研究者」
理工学部でも忙しい生物分野に所属していましたが、日本一にあこがれて入部を即決しました。今から考えると向こう見ずな決断です、、、
 
高校でボート競技をやっていたものの、全国大会にすら出られない三流選手でした。それでも、人よりも努力をすれば結果がでると信じていました。
しかし、勉強の難易度があがり学問に費やす時間が大きくなるなか、部活動で人以上の努力をするには限界がありました。2年生の春、オーバーワークと呼ばれる症状で、体が思うように動かなくなったのです。周りの同期が活躍していく中で、自分は体が動かず屈辱的な気分だったのを覚えています。
 
最悪な状況のなか、様々な方からお声がけ頂いたのですが、「自分にしかできないことは何か」と聞かれたことが特に印象に残っています。体もろくに動かせないのに、他人にできない特徴などあるのかと悩みました。そんな時、大学でエネルギー代謝の授業があり、ふと部活動に活かせるのではないかと感じました。それから、自分しか学んでいない生物分野の知識を、練習や休息の方法、食事管理などに活用しました。正しいことなのか不安でしたが、自分を信じて貫き通しました。その結果、3年生ではインカレの準決勝へ進出でき、4年生でも挑戦できています。
 
競技結果では貢献できていませんし、入部当初の日本一という目標は引退前の今でも遠いところにあります。しかし、オリジナリティのある理論的な方法で挑戦した過程は、「漕ぐ研究者」といっても過言でないほど最善を尽くせたと思っています。
 
長々と書かせていただきましたが、このような経験ができたのは、見捨てずに支えてくださった方々、素敵な環境を提供してくださったOBOGの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
 
感謝の気持ちをもって最後の一本まで漕ぎたいと思います。
応援、宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000